三共電気株式会社 健康経営の推進・取り組み

 健康経営の推進
   三共電気は、お客さまへ情報化推進商材を提供し貢献していく中で、従業員一人ひとりが
   心身共に健康である事が、個人の健康のみならず、事業継続・社会貢献に繋がり、
   笑顔が溢れる社会作りという意味でも重要であると捉え、積極的に従業員やその家族の
   健康管理・増進に取り組んでおります。


 三共電気健康経営宣言
  当社が、事業をする上で最も大切にしていることは、社員=仲間であります。
  仲間の一人ひとりの力が最大限に発揮できる環境を整えることがとても大切です。
  仲間とそのご家族の「こころとからだが健やかである」を第一に、安心・安全・いつでも
  楽しく働き甲斐のある職場つくり、健康をサポートすることで仲間が幸せになり、仕事も
  活気が溢れて事業継続・発展に繋がるとの思いをこめ、健康経営宣言し実行してまいります。
  (取り組み項目)
    ● 仲間のBMI値を標準内に近づける
    ● 喫煙率を減少する取り組み
    ● 事務所内でのチョコット運動の実施
    ● 血圧測定・体温測定
    ● 定期健康診断の100%受診
    ● 特定保健指導対象者の専門医受診指導の推奨
    ● 定期検診の再検査受診の推奨
    ● こころの病相談窓口設置
    ● 顧問産業医による個人面談の継続実施
    ● 有給休暇取得推進

 推進体制
   従業員の健康維持・増進への取り組みの為に委員を各事業所に配置し
  「働き方改革委員会」を組織し、健康施策を検討実施を行っております。
     ●働き方改革委員会 代表取締役 和田豪
      ・働き方改革委員会にて決定された事項に基づき、健康経営推進を行います
     ●北海道支店、東北営業所、本社(営業部、業務部、経理部)
      西日本営業所、鮫洲配送センター(配送課、音響設備工事部)各委員
      ・各営業所(部署)内において、健康維持や推進を図ると共に改善案の策定や
      「健康経営取り組み」を実施します。
     ●顧問産業医
      ・従業員が健康でいられるよう、専門的立場からの指導や助言を行います。
       また、メンタルヘルスに関する「こころの病相談窓口」として対応します。

 産業保健体制
   顧問産業医に健康相談窓口、こころの病相談窓口を設け、面談による相談や各地事業所には
   PCによるオンライン面談の実施を行い、フィジカルとメンタルの両面での不調者の早期発見
   治療方法などの保健指導を行っております。
   顧問産業医 認定産業医 竹宮孝子先生 株式会社Machiim 
 
 健康増進施策に関する状況報告
   三共電気「健康経営宣言 取り組み項目」に基づいた健康施策を推進する他、電設工業健康保健組合と
   連係した健康診断の実施、配偶者への健康診断の実施、役職や年齢対象者への人間ドック受診や、
   オプション検査項目の一部会社負担などに取り組んでおります。
   2023年9月に「銀の認定」を取得して、継続的に健康増進に けた取り組みを行っております。
   健康診断に関する状況     
2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度
健康診断受診率 100% 100% 100% 100% 100%
特定保健指導実施率 ** ** ** 28% 集計中
  2024年度 実績内訳
   40歳未満健診受診者 15名  受診率100%
   40際以上健診受診者 33名  受診率100%

健康経営の軌跡
・2021年 8月 働き方改革委員会設置
<設置目的>
創業70年を超え、世代交代、若返りを図る事
従来の考えから、今の時代を生き抜くために雇用維持を最優先課題として職場環境の改善を図る事
<委員会>
全事業所・部署より1名以上選出 改革責任者は代表取締役社長とする。

 <認定取得>
・2022年 9月 電設工業健康保険組合<銀の認定> 宣言 健第 103497号
・2023年 9月 電設工業健康保険組合<銀の認定> 取得 健銀第 2618号
・2024年 3月 2024健康経営優良法人(中小規模法人部門) 認定 取得
・2025年 3月 2025健康経営優良法人(中小規模法人部門) 認定 取得

 各年度活動報告は下記をクリックしてください。
(2021年12月〜2022年9月) (2022年11月〜2023年9月) (2023年10月〜2024年9月)
<軌跡>
・2024年10月 2025健康経営優良法人(中小規模法人部門) 更新申請開始
       ストレスチェック48名実施 高ストレス者判定 11名
・2024年11月 幸せデザインサーベイアンケート結果公表
・2024年12月 顧問産業医 ストレス結果面談  4名実施
・2025年01月 顧問産業医 ストレス結果面談  3名実施
オンラインセミナー「スギ花粉症に伴う体調不良と対処法」開催
・2025年02月 顧問産業医 ストレス結果面談  4名実施
・2025年03月 顧問産業医 ストレス結果面談  3名実施
       オンラインセミナー「働く人のワークライフバランスはどうすれば?」開催
       2025健康経営優良法人(中小規模法人部門) 認定 取得
・2025年04月 特別休暇 ライフサポート休暇 10日(有給)新設
       (定義)   心身の健康、ワークライフバランスの向上を図るための休暇
       健康診断 追加オプション費用 会社負担開始
       季節性インフルエンザ予防接種 全額補助開始
・2025年05月 就業規則改定(休暇制度新設・各種手当増額・時間短縮勤務期間延長等)
       健康経営 全従業員対象額 食事補助(チケットレストラン導入)
・2025年07月 顧問産業医 健康診断結果面談 3名実施
オンラインセミナー「熱中症対策をしながら夏を乗り切るポイント」開催
       電設工業健康保険組合 銀の認定 更新申請開始

<健康経営情報発信>
2024年10月「ストレスと体調」・「メンタルケア」
2024年11月「安心・安全なマイナ保険証」・「糖質依存症とは」
2024年12月「燃え尽き症候群を未然に防ぐ」・「お酒と健康」
2025年01月「職場のハラスメントは許さない!」「糖尿病これってウソ?ホント?」
2025年02月「今日からできる睡眠改善」・「お酒とタバコ」
2025年03月「高血圧・糖尿病などの生活習慣病の方へ」
2025年04月「牛乳って 体にいいの?」
2025年05月「睡眠トラブル解消法」
2025年06月「気になるビジネスマナー」



                                        三共電気株式会社
                                       代表取締役 和田 豪


    健銀第2618号